1 2011年 06月 18日
6月4日、日向サンパークオートキャンプ場に行く途中で、石並川キャンプ場に寄りました。 川遊びができるキャンプ場として前からチェックしていたキャンプ場です。 ![]() 国道10号からわずかに入ったところです。看板を目印にたどり着きました。 川沿いにあるキャンプ場で、夏のみ(7月1日~9月末)利用できるようです。 オートキャンプはできませんが、こじんまりとした芝生のきれいなキャンプ場。 設備はシンプル。 川遊びだけでも楽しめそうです。 ■ 住所:宮崎県日向市美々津町4803 ■ 電話:0982-58-1080 ■ 営業期間:7月1日~9月末 チェックイン15:00、チェックアウト13:00 ■ 休業日:期間中無休 ■ 料金:サイト使用料=テント専用1張り1050円/デイキャン1回525円 ■ 交通:日向市街から国道10号で高鍋方面へ。県道302号を右折し、約1.5kmで現地。 ■ 問合せ先:日向市観光振興課 TEL0982-52-2111 石並川は浅瀬のところもあるので、川遊びにもってこいのロケーション。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自然の中で過ごす休日 のんびりアウトドア遊び ■
[PR]
▲
by nonbiri_go
| 2011-06-18 23:58
| 石並川キャンプ場
2011年 06月 12日
![]() 奥さまとデュオキャンに行ってまいりました。 広島の備北オートビレッジです。 備北オートビレッジは、国営備北丘陵公園にあるキャンプ場で、 ファミリーに大人気のキャンプ場。 スノーピーク甲斐店長からスノーピークポイントカード提携キャンプ場なので、 ①施設維持費 大人100円 子ども50円引き ②アーリーチェックイン、レイトチェックアウト1000円が無料 との話を聞いていました。 で、金曜夜から雨の中を出発。雨キャン覚悟で出かけました。 ![]() 9時30分、備北オートビレッジにチェックイン。 ウッドデッキのあるサイト(一般カーサイトの料金プラス1000円)。 のんびりとプライベート満喫! キャンプ場に着いた時にはもう雨はあがっていて、曇り空。(一番上のフォト) 設営後は快晴となりました。(上のフォト) ![]() ![]() ウッドデッキ部分。 ![]() ベンチもあります。 ![]() まずはレクタLを張って。 ![]() 炊事等&トイレ。 ![]() ![]() ![]() ![]() シャワー棟。 ![]() ![]() ウッドデッキは木陰になるので、爽快です。 ![]() 雨が降ると思ってたので流し台はメッシュシェルターで覆いました。 ![]() 流し台。 ![]() ![]() ![]() ウッドデッキ最高! ![]() ![]() ![]() ![]() のんびりとくつろいでたのでフォトはこのぐらいです。 翌朝は曇り。 雨が降りそうだったので、早めに撤収。 10時過ぎに撤収完了。 その後雨が・・・ ウッドデッキのおかげで、のんびり、まったりで、プライベート満喫キャンプとなりました。 備北オートビレッジのインプレッション 自然の中で過ごす休日 のんびりアウトドア遊び ■
[PR]
▲
by nonbiri_go
| 2011-06-12 20:43
| 備北オートビレッジ
2011年 06月 05日
![]() またまたスノーピークストア太宰府でウダウダとしながら、どっか良いキャンプ場はないかと・・・ で、井上店長が「日向サンパークオートキャンプ場なんかいいんじゃないですか?」と。 ホンマでっか!?ということで、行ってまいりました。 ![]() 線路側のサイトはパス。 コテージの方には団体さんがおられるようなので、キャンプ場の奥の方はパス。 結果的に管理棟に近いC-1を選びました。 ![]() ヘキサLがちょうどおさまる広さです。 雨が降りそうなので車中泊。 ![]() Aサイトは電車の騒音が気になりそうです。 ![]() 管理棟。管理棟にシャワー、トイレがあります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ソロキャンの晩飯はこんな感じですね。 ![]() ![]() 雨降りで、さっさと撤収開始。 手抜きで朝ごはんはスープヌードル。 ![]() ![]() 朝からずっと雨です。 ![]() ![]() ![]() 雨は降るものの風がなく、芝生の緑がきれいで、結果的にタープの下で のんびりしていました。 ![]() 濡れたヘキサLは某所で完全乾燥。 来週も出撃!! か なっ? 日向サンパークオートキャンプ場のインプレッション 自然の中で過ごす休日 のんびりアウトドア遊び ■
[PR]
▲
by nonbiri_go
| 2011-06-05 21:32
| 日向サンパークオートキャンプ場
2011年 06月 01日
![]() コロダッチオーバルであさりと野菜の白ワイン蒸し 【材料】 ●あさり ●トマト ●アスパラガス ●マッシュルーム ※塩(少々) ※コショウ(少々) ※ハーブ(少々) ※白ワイン(適当) ※にんにく(少々) ざっくばらんなオヤジ料理です (^_^;) 適当な味付けですが、ウマかった! ![]() ![]() 自然の中で過ごす休日 のんびりアウトドア遊び ■
[PR]
▲
by nonbiri_go
| 2011-06-01 00:16
| コロダッチオーバル
1 |
アバウト
ホームページ
★ホームページ
Non's Camp Site のんびりアウトドア遊び Camping and Outdoor 自然の中でのんびり過ごす それだけでも楽しい Let's go Camping ! ★ メール のんびりオヤジへのメール ★のんびりオヤジの写真のSite Non’s Photo Site 最新の記事
ブログパーツ
カテゴリ
久住高原オートビレッジ モーモーランド久住AC 鉄山キャンプ場 郭公の郷キャンプ場 城ヶ原オートキャンプ場 志高湖キャンプ場 糸ヶ浜海浜公園キャンプ場 阿蘇いこいの村オートキャンプ場 山鳥の森オートキャンプ場 アウトランド小国郷 ゴンドーシャロレーAC 歌瀬キャンプ場 人吉クラフトパーク石野公園 かいもん山麓ふれあい公園AC ひなもりオートキャンプ場 観音池公園オートキャンプ場 宮崎白浜オートキャンプ場 日向サンパークオートキャンプ場 石並川キャンプ場 四本堂公園キャンプ場 白浜キャンプ場 片添ヶ浜海浜公園AC 田万川キャンプ場 高幡森林浴の森キャンプ場 ACN大鬼谷オートキャンプ場 休暇村帝釈峡くぬぎの森AC 芦田湖オートキャンプ場 矢野温泉四季の里キャンプ場 備北オートビレッジ 大佐山オートキャンプ場 中蒜山オートキャンプ場 蒜山高原キャンプ場 三瓶山 北の原キャンプ場 休暇村奥大山鏡ヶ成キャンプ場 坊がつるキャンプ場 遊水峡キャンプ場 キャンプ場インプレッション 焚き火テーブル テーブルトップバーナーUS-D コロダッチカプセル コロダッチオーバル インフレータブルマット くじゅうやまなみキャンプ村 マグライト ブラックダイヤモンド ハンギングドライネット 大山 蒜山 高森峠千本桜 ぶらりのんびり一人旅 花火 Nature Photo Goods 萩アクティビティパークAC 蔵迫温泉オートビレッジさくら 四季見原すこやかの森キャンプ場 鹿川キャンプ場 服掛松キャンプ場 霧島高原国民休養地 三日月の滝温泉 韓国岳 くじゅう オートキャンプ竜門 北薩広域公園オートキャンプ場 秋吉台オートキャンプ場 竜王山公園オートキャンプ場 オートキャンプ場 高原の里 志々伎山登山 中瀬草原キャンプ場 吉野山キャンプ場 バルンバルンの森 直方オートキャンプ場 SP箕面キャンプフィールド ひびきの郷 法華院温泉山荘 椿ヶ鼻ハイランドパーク 久住高原沢水キャンプ場 スノーピーク奥日田 ボイボイキャンプ場 伊佐ノ浦公園 タグ
フォト日記(138)
ネイチャーフォト(67) キャンプ場【大分県】(45) キャンプ場【熊本県】(32) キャンプ場【宮崎県】(17) スノーピーク(14) キャンプ場【長崎県】(10) 登山(10) キャンプ場【山口県】(6) キャンプ場【広島県】(6) キャンプ場【鹿児島県】(5) 歌瀬キャンプ場(4) キャンプ場インプレッション(3) キャンプ場【岡山県】(3) オートキャンプ場高原の里(2) アウトドアクッキング(2) トヨタ ハリアー(2) ノルディスク(2) バルンバルンの森(2) ミヤマキリシマ(2) 以前の記事
2016年 11月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 more... フォロー中のブログ
外部リンク
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||